
どうも、旦那(@danna_no_hou)です。
宮古島には「道の駅」ならぬ「島の駅」がございます。
ここには島の特産品が集まっており、住んでいる僕らも見たこともないような珍しいモノもあったりして、とても楽しい場所。
お土産を買うなら、一度足を運んでみてはいかがでしょうか!
島の駅みやこ、基本情報
店舗名 | 島の駅みやこ |
---|---|
住所 | 〒906-0015 宮古島市平良久貝870-1 (宮古空港から車で約10分) |
TEL | 0980-79-5151 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有り(無料) |
URL | http://simanoeki-miyako.com/ |
宮古そばや雪塩アイスクリームが食べられる、フードコートも併設してます。

島野菜や、島の新鮮な果物が沢山

島の駅みやこには、宮古島の契約農家さんでとれた新鮮な野菜や果物が、毎日入荷されています。
人参やトマト、じゃがいもやゴーヤのような定番野菜はもちろん、
- パルダマ
- 長生百薬
- オオタニワタリ
- 宮古ゼンマイ
- ボルトジンユ
- ミズレモン
- パッションフルーツ
などなど、見たことも聞いたこともない様な、個性豊かな宮古島の農産物も楽しめます。
お土産用マンゴーやメロン(店舗で配送可能)
宮古島といえば、生産量日本一であるマンゴーが有名ですが、最近だとメロンやイチゴも出て来ましたね。
マンゴーはもう流石、すこぶる美味しいのですが、メロンとイチゴもこれまためちゃくちゃ美味しい…。
・宮古島産いちごについては過去に記事書いてますので、こちらからどうぞ
島の恵みを一身に受けた果実から、甘味や溢れ出る果汁がもう半端ない。
一度食べたら必ず、また買ってしまいます。マジです。
島の駅みやこでは、旬の果物がお土産用のパッケージ(3個入など)で販売されており、こちらで購入したらそのまま配送の手続きまで出来るので、便利なんですよね。

僕らはお歳暮やお中元で、よく利用させてもらってます。
定番モノのお菓子も豊富に揃ってます

宮古島まもる君のクッキーや雪塩ちんすこう、モンテドールのバナナケーキや久松五勇士(お菓子)などの、宮古島定番お土産も、もちろん揃ってます。
お菓子カテゴリーで僕がお勧めしたいのは、「雪塩ばうむくーへん」ですね。
宮古島の卵ブランド「みやコッコ」の鶏卵と、宮古島の塩「雪塩」を使用したバームクーヘンなんですが、
雪塩のほんのりとした優しい塩味と、バウムクーヘンの甘さが絶妙に絡みあってて、マジ美味しい。
ソフトとハード2種類あるんですが、ん〜どっちも美味しい!笑
島の駅ならタイミングによりますが味見用で、商品の前に小さくカットされて提供されているので、そちらを参考に選んでいただければ…!

嫁はハードの方が好きみたいです!
泡盛も沢山ありますよ

沖縄のお土産といえば、泡盛もまた定番の一つ。島の駅みやこにも、島内全酒造所の泡盛が所狭しと並んでいます。
僕のおすすめは「金粉入りの琉球王朝」ですかね。
見た目も華やかですし、飾り用としても良いかな、と思います。

最後に:大量生産ではなく、手作りで少しずつ大切に
他にも、宮古島の特産品が、た〜くさん並んでいます。
今思いつくだけでも
- 太もずく
- 海ぶどう
- 宮古みそ
- うずまきパン
- パッションフルーツジャム
- 蜂蜜
- ハーブティ
- 島豆腐
- 自家製ツナ缶
- 宮古そば
- カマボコ
- 地ビール
- サーターアンダギー
- などなど…
もう本当に、ここで買えない特産品は無い!と言えるくらいの豊富な品揃え。
そのほとんどが、大きな工場で大量生産されているものではなく、それぞれ個人事業者が少しずつ、手作りで生産しているもの。
別に工場が悪いって意味じゃないですが、なんか大切に作られている感じがあって、良いですよね。暖かみを感じます。

僕ら地元民にとってもすごく良い場所なので、旅行でいらした方々もきっと楽しめるはず。
フードコートも美味しいので、是非ランチついでにお土産も買いに来てくださいませ!