
宮古島旅行行きたいけど、気温って今どんな感じ?
夏が暑いのは知ってるけど、じゃあ秋は?冬は?意外と寒いの?
服装は、なに着てけば良い?半袖?長袖?海は泳げるの?

まず気象庁、過去30年間のデータ!宮古島の平均気温がこれだ!
これが気象庁の公式サイトで、過去30年間(1981〜2010)の宮古島の気温の平均値を月別で割り出した数値!
月 | 平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | 降水量(合計) |
1月 | 18.0 | 20.4 | 16.0 | 130.8 |
2月 | 18.3 | 20.9 | 16.2 | 141.3 |
3月 | 20.0 | 22.7 | 17.7 | 137.8 |
4月 | 22.4 | 25.1 | 20.2 | 160.3 |
5月 | 24.8 | 27.5 | 22.7 | 207.7 |
6月 | 27.2 | 29.9 | 25.2 | 185.5 |
7月 | 28.7 | 31.6 | 26.6 | 130.8 |
8月 | 28.5 | 31.2 | 26.3 | 262.5 |
9月 | 27.4 | 30.0 | 25.3 | 230.0 |
10月 | 25.4 | 27.8 | 23.6 | 156.2 |
11月 | 22.7 | 25.0 | 20.8 | 146.9 |
12月 | 19.7 | 22.0 | 17.8 | 131.3 |
ふむふむ、なるほど。
12月〜2月まで20度切って、3月〜11月まで割と暖かい、と。
5月に降水量が増えるのは梅雨の時期だからで、7月8月は台風が多いから降水量も多いね。
大体そんな感じだと思うけど、夏は日差しが強いからもっと暑く感じるし、冬は風が強いからもっと寒く感じますね。
年間通しての宮古島の体感温度
※あくまでも僕の体感です。目安程度に受け取ってください。
1月、2月(寒い)
割と寒いです。
風が強い日とか普通にテンション下がるくらい、本気で寒いです。
ですが、本土のように分厚いパーカーを着けるほどではないかと。
上は2、3枚重ね着してウィンドブレイカー、下はインナーと長ズボン、かなぁ。
それでも寒い日あるので、ホッカイロつけたりしますね。特に女性の皆さんは。
3月、4月、5月(徐々にあったかい)
3月くらいから徐々にあったかくなってきます。
3月は長袖一枚と長ズボン。4月入ると、もうだいぶあったかいです。半袖でOKな人も。
5月は梅雨がきますから、超ジメジメで蒸し暑いですよ。
沖縄は湿度高いので、梅雨は本土よりもキツイです。
6月、7月、8月、9月、10月前半(7、8月は超絶暑い)
もう6月くらいから、完全に夏が顔を出してきます。
6月〜10月まではずっと半袖。下も、できれば涼しい格好が望ましい。
7、8月はたぶん、皆さんの想像を絶する暑さですよ。
この時期でもたまに「歩いて空港からホテル行きます!」って人見かけるんですけど、
絶対に、絶対に、途中で後悔します…。
まぁ、それも思い出なのでいいんですが、
付き合いたての彼女を連れて!とかだったらやめといた方がいいですね。笑
9、10月前半は残暑厳しい…。
しかも、この時期に大きい台風ができやすいので、要注意です。
10月後半、11月、12月(徐々に涼しい)
10月後半からちょっと涼しくなってきて、11月と12月は本土でいうと秋くらいの気温かな?
それでもたまにまだ、天気が良ければ暑かったり。
長袖メインのたまに半袖、くらいの体感かな。
余談ですが、僕的には10月辺りが一番気温が過ごしやすくて、好きです。
航空券も安くなってくるので、この時期に宮古島旅行するの結構おすすめします。
海に入れる期間
3月〜ギリギリ11月、ってとこじゃないですかね。
12月〜2月でも、天気が良くて日差しが出ればあったかいので、海入れたりしますね。地元民はほぼ入りませんけど。
知り合いのサーファーさん達は年中、波がよければ海行ってますね。
宮古島の日差しはヤバイ。
沖縄、宮古島って、実は気温はそこまで高くないんですよ。
日差しが、日差しが凄いんです…。
アスファルトの照り返しもあって、体感的にはめちゃくちゃ暑い。
だから冬場に寒い日が続いても、日差しが出ると「あったか〜。いやむしろ暑くない?」みたいなことも多いです。
あと、気をつけて欲しいのがスコール!
特に夏場(7、8、9月)なんですが、いきなり激しい雨が降ります。
亜熱帯地域特有の現象なんですが、「あれ!さっきまで雲一つなかったのに大雨!」とか、あるあるです。
ですがすぐ晴れて虹がよく出ますんで、それはお見逃しなく!

島の天気は変わりやすいので、気をつけて楽しんでくださいませ♪