
旦那
どうも、旦那(@danna_no_hou)です。
今回はコンパクトかつ12種類のエフェクトを内蔵しているアナログミキサー、マッキーのMIX12FXのレビュー記事。
操作が簡単で扱いやすいので、最初の一台とかにもめっちゃおすすめです。
MACKIE(マッキー)エフェクト内蔵アナログミキサー【MIX12FX】のレビュー
リンク
良いところ
まずはサッと箇条書きで。
- コンパクトで置き場所に困らない。
- デザインも「ザ ミキサー」って感じでかっこいい。
- エフェクターが12種類入っててしかも良い音。
- 操作が簡単で扱いやすい。
- EQ3つ、LRパンがついてる。
- チャンネルの数も申し分ない(マイク/ライン入力 ×4、ステレオライン入力×4)。
- 価格は安くて作りは安っぽくない。コスパ良し。
他にも色々ありますが、僕が「良いなー!」と思ってるのはこのあたり。
この機材を買う時にめちゃくちゃ悩んで色んなミキサー調べたんですけど、個人的にこの価格帯ではMIX12FXが一番だと思います。
扱いやすくて、音が良くて、ノイズも無くて、価格も安い。文句なしです。
12種類のエフェクトに関しては↓で僕がテストしてる動画を上げてますので、参考にして下さい。
悪いところ
価格的に仕方ないので、悪いところではないんですが…。
USB接続ができないので、オーディオインターフェースとしては使えません。

旦那
12種類のエフェクト使用動画
撮影に慣れてなくて、簡単な動画になっちゃってて申し訳ないです汗
僕がよく使うのは、「5.BRIGHT HALL」「6.CLASSIC PLATE」「8.VOCAL PLATE」です。これぞリヴァーブ!って感じで、綺麗な音がします。

旦那
価格が安いので、買う前はリヴァーブに関してすごく不安だったんですが、本当に大満足。問題ないどころか、良い音です。
まとめ:カフェやバー、小さな箱でのライブにもおすすめ
僕は自宅カラオケに使ってますが、普通にカフェやバーでのライブとかでも全然使えると思いますよ。
マイク/ライン入力が4chありますから。ギター、ボーカル、ベース、パーカッションまで使えて更にステレオラインchで音源まで流せますよ。

旦那
機材選ぶのって大変ですけど、楽しいですよね。
よければこの記事と動画、参考にして下さい!
リンク
リンク
リンク