
いちご狩り体験運営者「BERRYHOUSE宮古島」の基本情報

運営者 | BERRYHOUSE宮古島 |
住所 | 〒906-0201 沖縄県宮古島市上野野原1190−130 |
電話番号 | 090-7587-8940 |
参照リンク | BERRYHOUSE宮古島:じゃらん公式サイト |
googlemap
宮古島産いちごについて記事を書くのは、これで3回目。どんだけいちご好きなの。笑(特に嫁が)
・世界一美味い、いちごタルトがhuit (ユイット)で食べられるらしい。
・世界一美味いという噂の「宮古島産いちご」を食してみる。
アクセスですが、僕らはgoogleの道案内に従って車を走らせてて、目印がこちらのハデなコンテナ。これが見えたら到着ですね〜。

いざ、いちごハウスの中へ

いちご狩りなんて僕らは人生で初めての体験だったんですが、いちごハウスに入った瞬間の、なんとまぁ甘い香り!
これを時間制限30分、刈り放題、食べ放題…だと…?
30分で…狩り尽くしたる!!(無理でした。)

ハウスの中は風を通しにくいので、結構暑かったです。
曇りならちょうど良い気温だと思いますが、水分はしっかり準備して行くことをおすすめしますよ。あ、日焼け対策も忘れずに。
あと持ち帰りはNGなので、
自分が食べれる量だけ取りましょう!
今回は「かおりの」「恋みのり」の2種類

今回狩らせて頂いたのは、「かおりの」と「恋みのり」の2種類。全部で4つハウスがあったので、もう2種類いちごがあるのかな?
「かおりの」は、文字通り香りが凄かった!めっちゃ甘い香り!味は、なんかちょっとぶどうっぽい感じもしましたね。美味しかった〜。
「恋みのり」も甘くて美味かった〜。種類が違うと味が全然違うんですね。こっちはちょっとピーチ寄りな気がしました!美味かった!
刈りつつ遊びつつ食べつつと言った感じで、いやーたらふく食べた。人生で、こんなにいちご食べたの初めてかも。

食べ比べができるのも、今回のいちご狩りの魅力でしたね。
美味しいいちごを見つけるコツ
せっかくなので、美味しいいちごを見分けるコツも聞いときました。
- イチゴのヘタの部分が上に反ってる
- 色がヘタまで真っ赤で、光沢がある
- 種を覆うくらい実が盛り上がっている
この3つの条件をクリアしてたら、もう完璧じゃないかと!

無農薬。勾配はハチがしてくれる

狩り始める前に、案内役の方が
「無農薬だから、取ったらすぐ食べて良いよ。あとミツバチがいるけど、イタズラしなければ何もしてこないから〜」
って言ってたんですが。
なるほど!と。どうやってあの大量のいちごを作ってるのかな〜と思ってたんですが、ハチを使って勾配させてたんですね。思い付かなかった。
農家さんならこれは常識なんですかね。凄いなぁ。自然の力を使ってるんだな〜。
間違いなくまた行く
嫁が帰り際、

今回色々狩り方とか学べたから、また来年の楽しみができた!
って言ってたんで、また来年間違いなく行くでしょう。
その時は今回よりもっと、完璧ないちご狩りを見せつけてやりますよ!(誰に?)
ちなみに、いちご狩りの予約はじゃらんで出来るので、チェックしてみて下さいな!
・じゃらんで「BERRYHOUSE宮古島」のいちご狩りプランを見る

娘(1歳4ヶ月)も美味しそうにバクバク食べてました!
BERRYHOUSE宮古島さん、また来年もよろしくお願い致します♪
おすすめの日焼け止めジェルはこちら↓